独学のヒント

最適な勉強や独学方法はわかりませんが、独学の記録は残せます。独学を意識する人にとって、自分なりの独学を見つける些細なヒントになることを目指して、このブログを書きます。

北京の思い出②


本日の観光場所は、万里の長城


ホテルのスタッフが英語が喋れたので、万里の長城までの移動手段を聞くと、八達嶺までのバスが市内から発着しているらしく、地下鉄で向かうことにした。昨日のタクシーやバスとは違い、英語を使う必要がない、また安く利用することができとても便利であった。どうやら観光客にとって、北京での移動に一番適しているのは地下鉄らしい。


さて無事にバスステーションに到着、バスに乗り込み万里の長城に到達できたが、ここで再び中国語の壁が立ちはだかる。バスが着いて少し歩くと、チケット売り場がある。そこで表示されているチケットの値段(たしか35元だった気がする)で購入しようとするが、請求されるのは200元とべらぼうに高い。英語で説明するも、有無を言わさず中国語で返されて話にならない。流石に馬鹿らしいのでその場でのチケット購入をあきらめ、少し入口方面に進んで見ることにしたが、これが功を奏し、入口近くでは表示されている値段で買うことができた。この中国語の問題はこの日も根強く、宿泊した北京駅近くのホテルでも受付のスタッフでさえも英語が通じず、チェックインするのに1時間近くかかった。


万里の長城に関しては、霧が濃くかかり、30メートル先が全く見えない。50メートル位の間隔で望楼があるのだが、1つの望楼を超えても次の望楼すら見えない霧なので、山に沿って広がる雄大万里の長城が、その日は歩いても歩いてもどこまで続くかわからないただの道であった。それに加えて、すごく寒い。北京市内より3、4度下がったのではないかと思われ、それに加えて風が強く、顔が痛い。言葉の壁と、終わりの見えない頂上の壁に悩まされて、非常に疲れる北京2日目であった。